この催しは10月に世界中で開かれている乳がん予防月間(ピンクリボン月間)にちなみ、女性やそのご家族が健康で豊かな生活を過ごすために、乳がんについて知り、また考えるための集いです。
4年目を迎えた今回は、3名の専門家、乳がん専門医、在宅医療専門医、キャリアコンサルタント(乳がん当事者)による講演を行います。
兵庫県・三田市の新型コロナウイルス感染症感染拡大防止方針を遵守し開催します。今、抗がん剤などの治療中で外出を控えている方や遠方の方は、ZOOMによるオンライン参加も可能です。
コロナ感染対策のため人数制限を設けて開催していますので、事前に申し込みをお願いします。
どうぞお気軽にお申込みご参加ください。お待ちしています
日 時
2021年10月3日(日) 13:30~17:00
開場 13:00
場 所
三田市まちづくり協働センター多目的ホール
〒669-1528 兵庫県三田市駅前町2-1 キッピーモール6F
(Zoomによるオンライン聴講可)※Zoomの設定は、ご自身でお願いいします。
Zoomオンライン参加
参加費
無料
定 員
会場 50名・Zoom 50名(先着順 事前申込み必要)
内 容
開会挨拶 13:30~13:40
第一部 基調講演1 13:45~14:25 「2019年版 患者さんのための乳がんガイドラインから」
乳がんを発症する日本人は増え続けて、今や、日本人女性の10人に一人は、人生のどこかで乳がんの診断を受けています。治る可能性を高めるために早期発見(2次予防)も大切ですが、乳房への手術を避けるために、発症しないように(1次予防)したいものです。乳がん発症の危険因子はある程度わかってきていますので、患者さんのための乳がん診療ガイドラインを用いて1次予防についてご説明します。
講師 加藤 大典 氏
京都医療センター 乳腺外科診療科長
京都大学臨床教授
京都大学医学博士
日本外科学会 外科専門医日本乳癌学会 乳腺指導医
第二部 基調講演2 14:35~15:15 「家で過ごすという選択:在宅医療について」
治療を受ける場所は従来、病院と相場が決まっていました。しかし近年、いわゆる在宅医療が注目されています。住み慣れた家で自分の親しい人らと過ごしながら、療養を続けることができます。訪問医、訪問看護師、介護士などのスタッフが支える在宅医療について、三田の実情を含めてお話しします。
講師 粟根 雅章 氏
澤外科 院長
京都大学医学博士
日本外科学会専門医
日本消化器外科学会認定医
がん緩和ケア研修修了
乳がん体験発表 15:25~16:05 「乳がんの治療と仕事の両立について」
AYA世代で乳がんの標準治療(手術・抗がん剤・放射線治療)を経験。手術から10年以上経過し病院とは無縁になった頃に、転移が見つかり現在ステージ4治療中。乳がんになっても私らしく前向きに明るくイキイキと生き働くコツ、治療と仕事の両立について体験とキャリアコンサルタントの視点から、知っておきたいポイントをご説明します。
閉会 17:00
主 催
特定非営利活動法人 P.I.E. GROUP. SANDA(パイグループサンダ)
後 援
澤外科(三田市屋敷町)・さんだ在宅医療ネットワーク・三田市・三田市社会福祉協議会
協 賛
Hair's Curar ・ 心泉整体 ・ エリスメディカル ・ English Cafe SANDA ・ 青山舎
助 成
赤い羽根共同募金(新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン「withコロナ 草の根応援助成」)
「withコロナ草の根応援助成金」で得た機材を使用しZoomオンライン開催します。
「withコロナ草の根応援助成」は、この活動に共感してくださった多くの個人・企業等からの寄付金により実施されています。
事前質問受付中
講師へお聞きしたい質問がございましたら、お申込み時に、お気軽にお知らせください。
質疑応答時間に、ご質問をとりあげさせていただく場合があります。すべてのご質問へご回答できない場合もあります。
あらかじめご了承お願いします。
参加申込み・問合せ
◎お名前、電話番号、メールアドレス、参加方法(会場またはZoom参加)を申し込み先までお伝えください。
メール pinkribbon@piesanda.jp(※ 全角で記載してありますので全て半角に置き換えて下さい.)
※個人情報につきましては、本講演に関わる目的以外には一切使用いたしません。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、開催を中止・延期・変更する場合があります。
中止・延期・変更情報は、ホームページ/FaceBookなどでお知らせします。
会場参加者のみなさまへお願い
●自宅で検温し、症状の重い軽いにかかわらず、発熱や倦怠感等があるなど、体調の悪い方はご参加を控えてください。
●特別な理由がある場合を除き、全員マスク着用をお願いします。
●手洗いや手指消毒(入口等に設置)をお願いします。
●人と人との間隔は2メートル程度(最低1メートル)を目安にあけてください。会話をするときは、真正面を避けてください。
●参加者の接触、大きな声を出す、近距離での会話など飛沫が飛散する行為は控えてください。
●参加者名簿(氏名・連絡先)作成にご協力をお願いします。名簿は、1カ月程度保管し、三田市の求めに応じて提出します。
チラシダウンロード
PDFドキュメントを使用しています。PDFドキュメントをご覧いただくためには、Acrobat Readerなどの閲覧ソフトが必要です。